SSブログ
フリーソフト ブログトップ
前の30件 | -

ワード文書を一発画像変換! [フリーソフト]

先日知人から「ワード文書をJPGに変換出来ますか?」と質問され、「多分ないかと思います」と回答した後で調べてみたら普段から使っていたフリーソフトで出来ることが分かりました。そのフリーソフトとはCubePDF。普段から文書等をPDFに変換するのにほとんど毎日のように使っていたのですが、これが一発画像変換が出来るとは!!。でその方法ですが、あらかじめCubePDFをダウンロード、インストールしておきます。

画像化したいワード文書を開きます

cube.JPG

ファイル→印刷

cube2.JPG

プリンター選択画面でCubePDFを選択

cube3.JPG

印刷をクリックするとこの画面になりますのでファイルタイプをクリックします

cube5.JPG

これだけの種類の変換方式が選べます。JPGを選んで出力先を決めて(ここではデスクトップにしてあります)変換をクリック

cube6.JPG

ワード文書がJPG形式で保存されています

cube7.JPG


無料画像処理ソフト Paintnetのアドイン alpha blur ぼかし (続き) [フリーソフト]

前回Paintnetのアドインとその使い方を記述しましたが、どこにアドインをインストールするのかは記述しませんでした。そこでアドインのインストールの仕方を書いてみます。

アドインは前回の記事の中にリンクがありますのでそこからダウンロード、ZIPファイルなので解凍します。回答したファイルを

main:C →ProgramFiles→ paintnet→ Effectsにコピーします

add-in effect.JPG

これでPaintnetを起動すると効果の中にぼかしなどが出ています

ぼかしの度合いはこちらを参考に

alpha blur.JPG

万が一Effectsフォルダーにコピーできない場合はお使いのPCの権限の変更をする必要があります。


無料画像処理ソフト Paintnetのアドイン alpha blur ぼかし [フリーソフト]

Paintnetは無料で使える画像処理ソフトで便利に使えていますが画像のトリミングをしたときに切り取りの部分をぼかすことが出来ませんでしたがこのアドインを使うとぼかすことが出来ます
アドインの入手はここ↓(変更しました)
http://forums.getpaint.net/index.php?/topic/11619-tanels-photo-and-color-plugins-2012-03-05/


その使い方を作ってみました。それはこちら↓
https://www.youtube.com/watch?v=8BEv0VD8RGY

 


画像処理ソフト GIMP2 これも無料とは!!! [フリーソフト]

最近見つけた無料の画像処理ソフト GIMP2。有料のパッケージ版に勝るとも劣らずです。
今まではPaintnetを使っていましたが画像の一部切り取りで境界線をぼかすにはプラグインをダウンロードしてDLLを所定の位置にコピーしないとできませんでした。使い方もいまいちわかりずらいのでしたがこのGIMP2は簡単にぼかしとうも出来ます。
出力が専用の拡張子の為JPGで出力するにはエクスポート形式を選ぶところがちょと面倒かもしれませんが、フリーソフトとしてはかなり完成度の高いソフトだと思います。
インストールの際、言語が日本語選択がないですがインストール後は普通に日本語表記になります
ダウンロードはこちらから↓
http://forest.watch.impress.co.jp/library/software/gimp/

タグ:GIMP2

CDやDVDのエラーチェック無料ソフト VSO Inspector [フリーソフト]

過日作成したDVDがエラーが多くて見ることが出来ない・・とクレーム。そこでCDやDVDのエラーチェックができるソフトがあるかどうか探してみたらありました。それが VSO Inspectore,無料ソフトです
http://all-freesoft.net/hard3/hikari/vsoinspector/vsoinspector.html
窓の杜からもDL出来ます
vsoinspctor.JPG
vsoinspctor2.JPG
vsoinspctor3.JPG
vsoinspctor4.JPG
いろいろあるんですねぇ~~

マイクロソフトの無料ソフト Phototastic collageを使ってみました [フリーソフト]

Windows10にしてからお知らせが来ていたPhototastic Collageと言うソフトが無料で使えるということで早速使ってみました。
無料なのでダウンロードしてインストール
photo collage.jpg
画像を選んでいろいろレイアウトが変えられます
photo collage2.jpg
photo collage3.jpg
photo collage4.jpg
飾り枠も何種類かあります。
photo collage5.jpg
画像一枚でも大丈夫。我が家の老猫です^^
photo collage6.jpg
無料版と言うことで画像は4枚までしか使えない事と日本語版がないようですね。有料版になるとあるのかもしれません。

最強の組み合わせかも Gmailchecker月光2 Checker Plus For Gmail [フリーソフト]

メールを使う際、メール着信があると便利。最近ではWebメールを多用することが多く、アカウントも複数あり、それぞれにメール着信があることを知らせてくれるソフトがあるといいなぁと探していましたが、つい最近までは月光2はこちら←
最近見つけたのは
Checker Plus for Gmail←これ
Gmailのアドインです。 まず月光2を起動するとメールの着信検索をして gmailcjecker3.jpg メールがあるとタスクバーのアイコンが青に変化 着信を教えてくれます gmailcjecker4.jpg青いアイコンを右クリックでメールを開く窓が開きます gmailchecker5.JPG さて先ほどのクロームのアドインを入れておくとメールが着信すると右上のアイコンが赤くなります gmailcjecker2.jpg アイコンをクリックするとメール一覧がでます plus for gmail5.JPG メールアドレスのある青い個所をクリックすればクローム上で受信トレーが開いていきます。さて複数のメールをチェックさせるにはメールアドレスを登録しなければなりません。 右端赤矢印の部分をクリックするとオプション画面が開きます plus for gmail4.JPGplus for gmail3.JPG 開いた画面のaccounts/labelsをクリック plus for gmail.JPG [Add accounts and stay signed in]をクリックしてメールアドレスを追加します plus for gmail2.JPG クロームを立ち上げておけばメールが入ると音とアイコンで知らせてくれます。立ち上げておかないと知らせてくれないのでここを月光2に任せます。

USBが認識しなくなった [フリーソフト]

今日は老人4人で昼食会をした帰りに、友人の家に立ち寄りました。彼の買ったUSBをUBUNTUのUSBブートとして使おうとしたら何か操作を見違った結果、30GBが250MBしか読めなくなってしまったとのこと。
そこで私がいつも身に着けているUSBメモリーにはESEUSと言う無料のパティションマネージャーソフトを入れてあります。それを彼のパソコンにインストール、それを使って無事、30GBの認識を取り戻すことが出来ました。
その便利な無料ソフトはこちらからダウンロード出来ます。
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/easeuspart/

おまけ・・・昔懐かしい「駄菓子」とは違いますが^^ [フリーソフト]

便利な「フリーソフト」がネット上にいろいろあり、使わせていただいていますが、中には困った「おまけ」も付いてきますね。
今回利用した「フリーソフト」はパソコン上に「仮想CD/DVDドライブ」を作るソフトで「アルコール52%」と言うものです。仮想のドライブを作りその中に、仮想のCDイメージを作っておけば、CD又はDVDのメディアをその都度入れなくても利用することが出来ます。
今回それをDLしてインストール、その途中でいろいろおまけソフトのインストールを聞いてきます。一例:hao123 これはうざいので絶対「お断り」・・・したつもりでしたが、インストール後、ポップアップで「skypeの最新版あります」なんて言うのが出るので、調べてみたらこれがインストールされていました。それが「pricemeter」というポップアップ広告。
プログラムアンインストールから早速削除しました。
pricemeter.JPG
pricemeter2.JPG

Paint.NET ここがすばらしい!無料なのに~ [フリーソフト]

無料版画像処理ソフトはいろいろありますが、paint.NET は使えます^^。新聞などの切り抜き記事を作る時にとても便利。ちょうどハサミで切り抜いて行く感じで出来ますね。
元画像がこれ
trim.JPG
トリミングで囲んで
trim2.JPG
真中を切り抜きます。切り抜いた画像
trim3.JPG
左下を切り取ります
trim4.JPG
完成です。
今度はハサミで実際に切り取るようにやってみます。
上の部分をトリミング
trim5.JPG
下、左、右の不用部分を切り取ります
trim6.JPG
出来あがり。
trim7.JPGIMG_20140306_0001-2-2.jpg
使えるでしょう?^^。

Glary Utilities4 文字がぁ~~ [フリーソフト]

パソコンのお掃除ソフト無料版、Glary Utilities4にしたら文字が読めない!~~。日本語か出来ない~。
gu.png
そんな事例があります。次のようにすれば解決します。赤枠の箇所が言語を選択できます。日本語を選んで右下の適用をクリック。
gu2.png
gu3.png
これで日本語になりました

かんたん透過くん(画像透過処理フリーソフト) [フリーソフト]

こんな便利な無料ソフト見つけました。
エクセル等で見積書を作ったりする場合、一般的には会社の朱印を押しますね。その朱印もパソコンで作り、見積書の上に貼りつけると透過になっていないので文字が隠れてしまいますね。
なんでも商事.jpg
そこで探してみたらこんな便利なものがみつかりました。
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/art/se342401.html
ダウンロード、解凍してホルダー毎毎度きゅあたりへ保存。実行しそこへ透過したい画像をドラッグ&ドロップ
tranparency.JPG
透過させると
tranparency2.JPG
出来た透過画像はGIFファイルになります。
なんでも商事.gif
これをエクセルに貼りつけると
tranparency3.JPG
なんとなくそれらしくなったでしょ?^^


Webメールチェッカー GmailChecker2(月光) 便利です [フリーソフト]

GooのフリーメールGooメールは来年4月から無料版が無くなり有料版のみになるとの連絡がありました。GooメールはGooスティックやメールチェッカーで入信がわかるので大変便利に使っていたので無料版がなくなるのはとても残念。
そこでフリーメールを探して見たのですが、Gooメールより使い勝手の良い物がなかなか見つかりません(これは私個人の使い勝手なので、念の為)・・メールチェッカーが使いやすいものが無いという意味です。
そんな中で見つけたのがこれ・・GmaiChecker2(月光)。
http://soft.udonge.net/software/gcheck2/index.html

Gmail専用ですが、便利です。Windows7、8でも動作します。
アイコンの変化、ポップアップ、音で入信を知らせてくれます。
gmailchecker.PNGgmailchecker2.PNG

パソコンお掃除ソフトGlary Utilitiesのアップデート [フリーソフト]

gu3-4.jpgパソコンを使っているとゴミが溜まったり、スパイウエアー等が知らず知らずの内に植えつけられてしますことがありますね。そこで無料で使えるGlary Utilitiesというソフトがあるのですがインストールが基本的に英語になっています。
最近Glary Utilites3という最新版が出ました。今までは新しい定義ソフトをダウンロードすると再起動しなければなりませんでしたが最新版ではその都度再起動は不要なようです。
ダウンロードしてインストール完了、起動すると見たことの無い言語が表示されることがあるようです。今回アップデートしたら言語がフランス語になっていました。
gu3-2.jpg

そこで右上のMenuをクリックします
gu3-1.jpg
そして下から二番目をクリック

gu3-2.jpg
日本語を選んで
gu3-7.jpg
右下をクリックgu3-6.jpg

これで日本語になります
gu3.jpg
※追記;
ダウンロードサイトは英語表記で、フリーソフトのサイトはいろいろ誘導サイトへ入り口が多く、困惑しますね
ここでもちょっとわかり難い。赤枠で囲った部分からDLします
gu1.JPG
インストール後起動したら赤枠のno thanksをクリックしましょう^^
gu.JPG

TeamviewerはWindows-Linux(Ubuntu)で利用できます [フリーソフト]

他のパソコンを遠隔地からサポートする無料ソフト、Teamviewer。LinuxにもインストールできるのですがWindowsからもリモートできるのかな??が疑問でした。そこでメールで問い合わせたら「Linux-Windows間でも使えます」との回答を頂きました。
そこで古いノートパソコンにUbuntuをインストール、実際に試して見たのがこの画像。
20130715_26_R.JPG

これもまたすばらしい画像処理無料ソフト『Paint.Net』 [フリーソフト]

以前Photoscapeを紹介しましたが、この無料ソフトも優れていますね。Photoscapeは「レイヤー」機能がありませんが、PaintNetには付いています。
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/paintdotnet/

painnet.jpg

RealPlayerでm4aをwaveに変換 [フリーソフト]

m4aの拡張子の付いた音源をCDに描くにはwaveファイルに変換しないとかきこめないようなのでrealplayerで変換作業をしますが、ちょっと分かりにくいので記述してみました
起動後、ライブラリーの中へ楽曲を落とし込みます。楽曲を右クリック
、変換を選択。
realplayer.JPG
realplayer2.JPG
Waveになっていたらスタートrealplayer3.JPG
案外簡単でしたね^^


PhotoScape363 (続き) 画像の結合 [フリーソフト]

今回は画像の結合です。起動画面から結合を選択
ps.JPG
画像を保存してあるフォルダーから画像をドラッグ&ドロップします。右上の赤枠囲いに注目。「側」になっています。
ps2.JPG
画像は横並びに結合されます
ps3.JPG
「下」に設定すれば上下に結合されます
ps4.JPG
なお、下のスライドバーを操作することで表示画面の調整が出来ます。この画面で分かるように結合するのにサイズの違う画像でもぴったりと結合できるのはすばらしい。
「重ね合わせ」は残念ながら出来ません。

これも便利なフリーソフト 宛名印刷ソフト Aprint 完結編(複数のグループは?) [フリーソフト]

この回では複数のグループの管理はどうするか?。で、やってみました。
起動画面をみるとファイルパスにはtest.csvがあります
aprint8.JPG
そこで起動画面から「閉じる」を選択します
aprint9.JPG
するとファイルパスには何も表示されません。この状態で別のグループのデータを入力して、以前解説したように別名でCSVファイルとして保存します
さてファイルパスに何も無い状態で今度は「開く」を選択します
aprint10.JPG
保存してあるフォルダーには二つのCSV(test とtest-2)がありますね
aprint11.JPG
そこでtest-2.csvを選んで実行すると
aprint12.JPG
別のグループが表示されました。
ワードでも封筒に印刷は出来るようですが、難解ですねぇーー。それと洋封筒はあるけど長4等はないようなのですが、私の見方がわるかったかな・・?。
いずれにしても使いにくいワードでした^^
完結します^^。

これも便利なフリーソフト 宛名印刷ソフト Aprint その③連続印刷 [フリーソフト]

この回は連続印刷の方法です。
起動した画面で、封筒サイズを選び「180度回転印刷」にチェックを入れて起きます
aprint5.JPG
あて先一覧をクリック、表示をクリック
aprint6.JPG
アドレスが表示されるので印刷したい宛名を選択して「選択したページを印刷」をクリックします。
aprint7.JPG
印刷するとこうなります
20130211_3.JPG
お役に立つでしょうか^^

これも便利なフリーソフト 宛名印刷ソフト Aprint その② [フリーソフト]

前回Aprintのインストールから起動、そして印刷までを記載しましたが、既存の住所録を使って印刷する方法を記載して見ます。実は既存の住所録を使う方法はとても分かりにくかったので記載することにしました。
まずAprintを起動して、データを一件入力します
aprint.JPG
次に左上のAprintのアイコンをクリックして「新規作成」を選ぶと名前を付けて保存画面になります
aprint2.JPG
testと名前を付けてCSV形式で保存されます
aprint3.JPG
aprint-csv.JPG
aprint-csv2.JPG
保存されたtest.csvをメモ帳で開いて見ましょう。スタート⇒すべてのプログラム⇒アクセサリーの中にメモ帳はあります。保存するとき3名入力してあったので3名分が表示されています。
aprint-memo.JPG
aprint-memo2.JPG
ここでエクセルで作成してあった住所録を次の様なフィールドに編集してtest.csvで上書き保存しますaprint-final-2.JPG
Aprintを再起動するとこうなります
aprint-final-1.JPG
プルダウンメニューで選び、印刷するようになっています。連続印刷が出来るかどうかは次回に^^






これも便利なフリーソフト 宛名印刷ソフト Aprint [フリーソフト]

友達からのヘルプで「封筒に宛名を印刷したいけど、ワードでなかなか上手く行かない・・」と・・。やってみましたが確かに上手く行かない・・。
そこで無料ソフトを探して見ました、あったんですねぇ・・これが。そのソフトはAprint。Windows8まで対応しています。封筒にはベロがありますのでベロの部分を上にしてセットしないと紙詰まりを起こしたりしますね。こう置きます。
20130210_4.JPG
Aprintを起動してこの状態で印刷すると
aprint-1-vert.jpg
さかさまに印刷されてしまいます
20130210_8.JPG
そこで「180度回転印刷」にチェックを入れると
aprint2-1-vert.jpg
プレビューでも分かるように印刷方向が逆なっています。印刷すると
20130210_9.JPG
早速友達に教えましょう^^.。ダウンロードはこちらから↓
http://hp.vector.co.jp/authors/VA018451/aprint.htm

リサイズ超簡単!Pro 画像のサイズ変更ソフト [フリーソフト]

最近のデジカメは画素数が多く、一枚が4MB以上あったりで、ホームページやブログに掲載するためにかなり縮小しなければなりません。
そこで便利なフリーソフト、「リサイズ超簡単!Pro」
http://my.reset.jp/~triton/RCKP.htm
起動すると
resize.JPG
ファイルを選んで、縮小率を決めて・・私は%にしています。
resize2.JPG
フォルダーの中にリサイズされたホルダーが生成されその中に縮小された画像があります
resize3.JPG

cubePDF PDF変換ソフトが無料で使えます [フリーソフト]

楽譜作成ソフトで作った楽譜をデータとしてメール等で送信すると受け側も同じソフトが必要となります。それでは困るのでPDFにして送っています。そこで登場するのが無料で使えるPDF変換ソフト。以前はPrimoPDFを使っていましたが最近はCubePDFを使っています。
http://www.cube-soft.jp/cubepdf/
こちらのサイトからダウンロード、インストールするとプリンターのホルダーにCubepdfが作成されます。さて音楽作成ソフトを起動、印刷を選択します。
cubepdf3.jpg
その中にCubepdfがありますので、選択。
保存する場所を設定します
cubepdf2.jpg
後は変換をクリックすればOK。とても簡単です
cubepdf.jpg
印刷を出来るもならなんでもPDF化することが出来ると思います。

SoundEngineFreeを使ってアナログ音源(レコード・テープ等)をCD化 [フリーソフト]

SoundEngineFreeを使えばアナログ音源(レコードやテープ等)をCD化することができます。
レコード用のアンプとパソコンの外部入力端子と繋ぎSoundEngineFreeを起動させ、録音タブを選んで録音を完了させます。するとこんな画面に
soundengine5.jpg
タイムライン上の無音位置を右クリック「マークの追加」
soundengine4.jpg
三角のマークが追加されます
soundengine3.jpg
全体を縮小するとマークが無音位置に追加されています
soundengine2.jpg
ファイルからその他の保存を選び、マークで分割を選択。
soundengine1.jpg
すると指定してホルダーに分割された楽曲が保存されます。後は名前を変更するだけ
soundengine.jpg

auの着メロ作って見ました [フリーソフト]

通常の楽曲の拡張子はWavなのでそのままでは着メロとしては使えないようなのでSMAFと言う形式に変換します
コンバーターを下記のサイトからダウンロードします
http://smaf-yamaha.com/jp/tools/downloads.html
コンバーターからダウンロード
http://smaf-yamaha.com/jp/tools/downloads.html#converter
解凍して、WSC-NA2フォルダーに入っているwscma2j.exeをインストールすると
wave-smaf.JPG
この画面がでますのでここへ楽曲をドラッグ&ドロップして保存するだけ。
後は携帯へ転送して、着メロに設定します。

物の本によりますと楽曲を30秒ぐらいにするように・・と書いてありますが、私は曲の区切りの問題で40秒にしました。でもしっかりと着メロになっています。
曲の短縮はSoundEngineFreeを使いました。

PDF関連無料ソフトの紹介 [フリーソフト]

①ワード、エクセル等、ファイルとして印刷できるものならPDF変換するソフト
※CubePDF
http://www.cube-soft.jp/cubepdf/
②PDFを画像に変換するソフト
※PDF-Exchange
http://www.forest.impress.co.jp/lib/offc/document/pdf/pdfxchange.html
③複数のPDFを結合するソフト
※PDF Split And Merge Basic
http://www.forest.impress.co.jp/lib/offc/document/pdf/pdfsam.html
④JPG画像をPDFに変換するソフト
※即変(JPG2PDFEx) スキャナーで読み込んだ画像をPDFに変換します。
http://www.pdf-soft.com/freesoft/free032.html

これも便利なフリーソフト PDFの結合 PDF Split & Merge Basic [フリーソフト]

複数のPDFを結合するPDF Split(分割) and Merge(結合) Basicと言うそふとです。
PDF-Exchangeと言うフリーソフトもあるのでが結合するには有料となり、無料で使う場合には「ロゴ」が印刷されます。
pdf-merge1.jpg
PDF Split & Merge Basicを開くと最初の画面は:
pdf-merge2.jpg
ここでマージ・抽出を選択:
pdf-merge3.jpg
追加をクリックしてファイルを取り込みます。一度に複数取り込めます
pdf-merge4.jpg
pdf-merge5.jpg
保存先を指定してRUNをクリックすれば完了。ロゴマーク等、一切表示されません。
pdf-merge6.jpg
楽譜それぞれ キーがCとGの物を一枚のPDFにしてあります
なんでこんな面倒な事を?と思うかもしれませんね^^。実は結合する目的は印刷にあるのです。ここではA4の楽譜ですがこれをA3に割付印刷をするのには二枚の楽譜が一枚になっていることが必要でした。楽譜作成ソフトはPDF出力機能が無いため、CubePDFと言うこれもPDF作成のフリーソフトで変換しています。
いろいろ制約があるなかで複数のフリーソフトを使い分ける事になっています


PhotoScape363 (続き) すっかり惚れ込んじゃいました^^画像の回転 [フリーソフト]

スキャナーで文書を読み込んだとき傾いていることがあります
13010100.jpg
Windows標準のペイントでは細かい傾きの修正は出来ないようです
paint.jpg
PhotoScapeではこれがとても修正しやすい!、驚き!
rotate.JPG
上部の赤枠を見ると傾いていますね?。そこで下の小さな赤枠の矢印をクリックします
rotate2.JPG
すると点線のグリッド線が表示されますので、スライドバーを動かして調整します
rotate3.JPG
これで傾きが修正できました
rotate4.JPG
普段私が使っているCorelのPSPには傾き微調整機能は付いていますが、グリッド線は無く、スライドバーもありません。
ここまでの機能が無料のソフトで付いているなんて驚きです!

PhotoScape363 (続き) 画像に文字を入れる [フリーソフト]

画像に文字を入れてみます。
画像を呼び出して
photoscape.JPG
オブジェクトの中のTをクリックします。そこで
photoscape2.JPG
文字をいろいろ編集できます。
前の30件 | - フリーソフト ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。